月の神、ツクヨミノミコトを知っていますか?
ツクヨミノミコトは、アマテラスオオミカミ・スサノオノミコトと共に三貴神と呼ばれています。
しかし、ツクヨミノミコトは日本神話などにはほとんど登場しません。
そんな謎多き月の神、ツクヨミノミコトについて紹介しましょう。
この記事には、以下のことが書かれています。
- ツクヨミノミコトの神話
- ツクヨミノミコトと神器
- ツクヨミノミコトのご利益と祀られている神社
それでは早速、詳しく見ていきましょう。
ツクヨミノミコトはどんな神様?
ツクヨミノミコトは、月読命と書きます。
文字通り、月を読む神様ですね。
月は潮の満ち引きや夜と深い関係にあることから、ツクヨミノミコトは海の神や夜の神としての神格も持っています。
ツクヨミノミコトと神話
古事記によると、ツクヨミノミコトはイザナギノミコトの右目から生まれました。
同時にアマテラスオオミカミと、スサノオノミコトもイザナギノミコトから誕生しております。
この三人の神様は兄弟ということです。
イザナギノミコトは三人の子供たちにそれぞれ命を出すのですが、
ツクヨミノミコトに出された命は「海原を治めよ」というものでした。
海の潮の満ち引きは月と大きな関係があるため、ツクヨミノミコトは月の神と呼ばれるようになったのです。
ツクヨミノミコトは昼と夜が誕生したきっかけ?
太陽の神・アマテラスオオミカミと、月の神・ツクヨミノミコトは姉弟関係です。
日本書紀には、アマテラスオオミカミとツクヨミノミコトにまつわる話が記載されています。
ある日ツクヨミノミコトは、アマテラスオオミカミの使いとして食物の神・ウケモチ神を訪ねました。
そのときウケモチ神は、口から食べ物を吐き出してツクヨミノミコトをもてなしたのです。
ウケモチ神からすれば精一杯のもてなしだったわけですが、ツクヨミノミコトは「汚らわしい」と激怒。
ウケモチ神を切り殺してしまいます。
この一件でアマテラスオオミカミとは不仲になり、永遠に昼と夜が分かれるようになったと言われているのです。
ツクヨミノミコトとうさぎ
神様の多くは、特定の動物と深い関係にあります。
お稲荷様がきつねを眷属にしていたように、ツクヨミノミコトはうさぎを眷属にしていました。
月ではうさぎが餅をついていると言われるように、月とうさぎが深い関係にあることは言うまでもありません。
また、餅は米から作られることからツクヨミノミコトは農耕の神とも呼ばれるようになりました。
ツクヨミノミコトは神話にあまり出てこない?
ツクヨミノミコトは、アマテラスオオミカミ・スサノオノミコトと並ぶ三貴神です。
しかしながらツクヨミノミコトは、日本神話にはほとんど登場しません。
唯一登場するのが、ツクヨミノミコトがウケモチ神を殺した「穀物起源神話」なのです。
日本書紀では、これ以外にツクヨミノミコトが登場することはありません。
古事記に関しては、誕生するシーン以外にツクヨミノミコトが登場することがないのです。
三貴神なのになぜ日本神話に登場しないのか? その理由は分かっていません。
また、日本書紀の「穀物起源神話」と似たようなお話が古事記にもあります。
しかし古事記では「ツクヨミノミコトとウケモチ神」ではなく、
「スサノオノミコトとオオケツヒメ」の話として書かれているもの。
このことから、ツクヨミノミコトとスサノオノミコトは同一人物なのではないかという説もあるようです。
ツクヨミノミコトの別名
神様には複数の呼び名があります。
ツクヨミノミコトにも色々な呼び名があるので、その一部を紹介しましょう。
- ツキガミ
- ツキヨミノミコト
- ツクユミノミコト
- ツキヨミオトコ
- ツキヨミオオカミ
並べてみると、「オオカミ男」と関連があるように見えます。
オオカミ男は満月を見ると変身すると言われており、ツクヨミノミコトは月の神です。
月には様々なご利益があると言われており、ツクヨミノミコトの別名もその影響を受けているのかもしれません。
ツクヨミノミコトと三種の神器
三種の神器とは、三貴神を象徴する宝物です。
現代でも、天皇が即位するときには神器を受け取るようになっています。
三種の神器とは、
- 八咫鏡(やたのかがみ)
- 八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
- 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
のことです。
ツクヨミノミコトとの関係について、見ていきましょう。
八咫鏡(やたのかがみ)
八咫鏡は、アマテラスオオミカミを象徴する神器です。
アマテラスオオミカミが天岩戸に隠れたとき、イシコリドメが作ったと言われています。
八咫鏡は、ツクヨミノミコトとは直接的な関係はありません。
アマテラスオオミカミは、後にニニギノミコトに八咫鏡を授けたと言われています。
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
八尺瓊勾玉が、ツクヨミノミコトを象徴する神器です。
アマテラスオオミカミが岩戸に隠れた際、八咫鏡と一緒に榊の木にかけられたものになります。
穀物起源神話では不仲になったと言われるツクヨミノミコトとアマテラスオオミカミですが、
やはり繋がりは深かったのかもしれません。
天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
そして天叢雲剣が、スサノオノミコトを象徴する神器になります。
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した際、ヤマタノオロチの尾っぽから出てきたもの。
天叢雲剣は、後に草薙の剣とよばれるようになるものです。
ツクヨミノミコトのご利益
ツクヨミノミコトは月を司る神であることから、様々なご利益があると言われています。
- 安産
- 健康・病気平癒
- 五穀豊穣
- 商売繫盛
- 諸願成就
- 航海安全
非常に幅広いご利益があるのは、驚きですね。
詳しく見ていきましょう。
安産
満月の日に出産が増えるという話を、見聞きしたことがありませんか?
はっきりとした原理は分かっていませんが、月と出産には深い関係があると言われています。
ツクヨミノミコトは月の神ですから、安産祈願に訪れる人は後を絶たないでしょう。
健康・病気平癒
ツクヨミノミコトは、イザナギノミコトの右目から生まれました。
そのため、健康の中でも特に眼病平癒に効果があると言われています。
目に関する不安を抱えている人は、ツクヨミノミコトにお参りしてみると良いかもしれません。
五穀豊穣
その昔、暦を読むために月を利用していました。
月の満ち欠けによって暦を読み、農業を行うタイミングを見極めていたのです。
農業と月には深い関係があることから、
ツクヨミノミコトを崇拝すると「五穀豊穣のご利益がある」といわれているのかもしれません。
商売繁盛
昔の日本では、職業といえば農業がメインでした。
つまり、農業の成功者がお金持ちになったのです。
ツクヨミノミコトには五穀豊穣のご利益がありますから、そこから商売繫盛のご利益も期待できるでしょう。
諸願成就
ツクヨミノミコトはイザナギノミコトの右目から生まれたことから、「見る」力に長けていると言われています。
見るというのは「先を見る」ことでもあるので、開運効果が高いのだとか。
また、運がいいことを「ツキがある」と表現することがありますよね。
この「ツキ」が「月」のことを指しており、ツクヨミノミコト=諸願成就となったのかもしれません。
航海安全
ツクヨミノミコトは、父であるイザナギノミコトから海を治めるようにと言われていました。
月と潮の満ち引きは大きな関係があり、ツクヨミノミコトは海を支配する神でもあるのです。
船を出す前には、航海の安全を願ってツクヨミノミコトをお参りしてみてはいかがでしょうか。
ツクヨミノミコトが祀られている神社
実は、ツクヨミノミコトが祀られている神社はあまり多くはありません。
同じ三貴神であるアマテラスオオミカミとスサノオノミコトを祀る神社は全国に約13,500社近くあるのに対し、
ツクヨミノミコトを祀る神社は約700社です。
ここでは、ツクヨミノミコトを祀る神社をいくつか紹介します。
月読神社
住所 | 〒615-8296 京都市西京区松室山添町15番地 |
電話番号 | 075-394-6263 |
公式ホームページ | https://www.matsunoo.or.jp/tukiyomi/index/ |
主祭神 | ツキヨミノミコト |
ご利益 | 子授け・安産、縁結び・恋愛成就、学問成就、海上安全 |
ツクヨミノミコトを祀る神社といえば、神社の名前にもなっている月読神社が挙げられます。
月読神社の所在地は、松尾大社から南へ300m行ったところ。
主に安産や子授けのご利益が得られ、毎月戌の日には多くの人が安産祈願に訪れています。
縁結びや学業成就など様々なご利益が得られることから、多くの人に信仰されていると言えるでしょう。
松尾大社
住所 | 〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
電話番号 | 075-871-5016 |
公式ホームページ | https://www.matsunoo.or.jp/ |
主祭神 | オオヤマグイノカミ、イチキシマヒメノミコト |
ご利益 | 恋愛成就、夫婦和合、立身出世 |
月読神社の本宮でもある松尾大社は、京都にあります。
主に恋愛成就のご利益があるので、平日であっても多くの人でにぎわっていますよ。
松尾大社内には「幸運の撫で亀と幸運の双鯉」があり、これらに触れるとご利益を授かることができるでしょう。
京都屈指のパワースポットと言っても過言ではありません。
伊勢神宮(皇大神宮)内宮月・読宮
住所 | 〒516-0023 伊勢市中村町742-1 |
電話番号 | 0596-24-1111(神宮司庁) |
公式ホームページ | https://www.isejingu.or.jp/about/naiku/ |
主祭神 | ツキヨミノミコト、ツキヨミノミコトノアラミタマ、 イザナギノミコト、イザナミノミコト |
ご利益 | 諸願成就、縁結び、五穀豊穣 |
伊勢神宮内宮の月読宮は、内宮近くに鎮座する内宮の別邸です。
4つの別宮が並び、ツキヨミノミコトやその親と言われるイザナギノミコトが祀られています。
月読宮→月読荒御魂宮→伊佐奈岐宮→伊佐奈弥宮の順にお参りするのが一般的です。
諸願成就や縁結びなどのご利益があると言われており、パワースポットとして人気を集めています。
豊受大神宮(外宮)・月夜見宮
住所 | 〒516-0023 伊勢市宮後1-3-19 |
電話番号 | 0596-24-1111(神宮司庁) |
公式ホームページ | https://www.isejingu.or.jp/about/geku/index.html |
主祭神 | ツキヨミノミコト、ツキヨミノミコトノアラミタマ |
ご利益 | 諸願成就、縁結び、五穀豊穣 |
月夜見宮は、伊勢神宮外宮にあります。
外宮北御門から北に伸びた神路通りの先にあり、木々に囲まれた場所は市街地とは思えません。
神路通りはツキヨミノミコトが通った道とされ、真ん中を歩くことは厳禁とされています。
まとめ
月の神、ツクヨミノミコトについて紹介しました。
ツクヨミノミコトは日本神話にもほとんど登場せず、謎に包まれた神様です。
スサノオノミコトと同一という説もありますが、真実はわかっていません。
謎の多いツクヨミノミコトですが、多くのご利益があるのも事実です。
特に安産祈願や子授けに関するご利益があると強いので、気になる人はぜひお参りに行ってみてくださいね。