オオクニヌシノカミといえば、縁結びのイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。
しかし実はかなり多くのご利益があり、全国的にも多くの寺社で祀られている神様です。
縁結びを筆頭に、子授けや商売繁盛など多岐にわたるご利益があると言われています。
今回の記事では、
- オオクニヌシノカミはどんな神様?
- オオクニヌシノカミと関わりが深い神様
- オオクニヌシノカミのご利益
- オオクニヌシノカミが祀られている神社
などを紹介していきますね。
オオクニヌシノカミについて知りたい方は、最後まで読んで頂けますと幸いです。
オオクニヌシノカミはどんな神様?
オオクニヌシノカミは、「スサノオ」の子孫です。
出雲の国造りをしたことで商売繁盛、恋愛に関しての謂れが多いことから縁結びの神様として知れ渡っています。
オオクニヌシノカミにはいくつかの伝説や神話がありますので、以下にそれぞれ紹介していきましょう。
オオクニヌシノカミと神話
古事記によるとオクニヌシノカミは人々を思いやり、困っている人を助ける心優しい神様とえがかれています。オオクニヌシノカミには兄が数人いるのですが、みな意地悪な性格をしていました。
ある日兄たちは、因幡にヤガミヒメという美しい姫がいることを聞きつけます。
その姫に結婚して欲しいと言いに向かうのですが、オオクニヌシノカミも荷物持ちとして同行させました。
さまざまな試練や出来事を乗り越えた末、オオクニヌシノカミがヤガミヒメに見染められるという結果に。
そのことに嫉妬して怒った兄たちは、オオクニヌシノカミを殺すことにします。
兄たちは、オオクニヌシノカミを山へ連れて行き「赤い猪を追い立ててくるから下で捕まえろ」と言いつけました。
オオクニヌシノカミは、素直に従います。
しかし兄たちが上から追い立てたのは、火で焼いた大きな石だったのです。
それを猪と思い込み、オオクニヌシノカミは受け止めようとして焼かれて亡くなりました。
母はこの事実を知り、天の神にオオクニヌシノカミを生き返らせてほしいと願います。
神はオオクニヌシノカミの体を石から剥がし、薬を塗り生き返らせました。
オオクニヌシノカミと国譲り
オオクニヌシノカミは、出雲の国造りの継承をスサノヲノミコトに命じられます。
のちに、スクナビコナノカミとともに立派な出雲の国を作り上げました。
しかし、作り上げたその国を手放さないといけなくなります。
なぜならアマテラスオオミカミが、「国を護るのは我が息子だから譲れ」と言いだしたからです。
オオクニヌシノカミは国を譲る条件として、大きな宮殿を建てることを求めました。
その宮殿こそが、「出雲大社」の創建へとつながるのです。
オオクニヌシノカミとウサギ
隠岐の国から因幡の国へ渡ろうとするうさぎの話です。
川を渡りたいうさぎは知恵を絞り、鮫の背中を飛びながら渡っていくことを思いつきます。
そして、うさぎは鮫をあおるのです。
「ウサギと鮫の数はどちらが多いのか?」
鮫は「鮫に決まっている。」と言いました。
それに対しうさぎは、自分が数を数えるから因幡の国まで行列に並んでみてと言うのです。
鮫は絶対勝てると言わんばかりに整列し、ウサギはその背中を飛び跳ねて渡ります。
うまく騙せたとつぶやいたうさぎの声が鮫に聞こえてしまい、起こった鮫はうさぎの皮を剥がしてしまいました。
その場面に通りかかったオオクニヌシノカミが、「真水で体を洗い、蒲の穂綿に包まれば治る」と伝えます。
その通りにするとうさぎは綺麗な姿に戻ったそうです。
縁結びの神様の由来
オオクニヌシノカミが縁結びの神様と言われるようになったのは、「国譲り」のことからです。
アマテラスオオミカミの息子に国譲りをしたとき、オオクニヌシノカミは「幽れたる神事を治めましょう」と言いました。
この現世は目に見えない幽世から幸せを与えられています。
目に見えない「人と人との縁」や絆、運命をオオクニヌシノカミが治めたのです。
目に見えない縁を結んできた神様ということで、縁結びの神様だとあがめられるようになりました。
オオクニヌシノカミの別名
オオクニヌシノカミには様々な別名があります。
「ダイコクテン(大黒天)様」という名前は聞き馴染みがあるのではないでしょうか。オオクニヌシノカミ(大国主神)の大国はだいこくと読めることから習合し、ダイコクテン様となったのです。
オオクニヌシノカミには他にも下記の別名があり、
- オオナムジ
- アシハラシコオ
- ヤチホコ
- ウツシクニタマ
- オオクニタマ
- オオナムチ
- オオモノヌシ
有名な伝記である出雲国風土記には「オオナモチ」の名前で登場しています。
オオクニヌシノカミと関わりが深い神様
オオクニヌシノカミには関わりが深いとされる神様が数人います。
代表的な3名を紹介してみましょう。
スサノオ(須佐之男命)
- 古事記:スサノオの六世の孫
- 日本書紀:スサノオの子
伝記により違うのですが、オオクニヌシノカミはスサノオの子孫であることは間違いないようです。
スサノオ(須佐之男命)といえば、「ヤマタノオロチ退治」で有名な神様。
ヤマタノオロチに人々が悩まされていた時に唯一、勇気をもって戦いを挑んだのがこのスサノオ(須佐之男命)でした。最終的にヤマタノオロチを退治し、日本に平和をもたらした神様です。
以下のような象徴であると言われています。
- 家族の結びつきと調和
- 農業と豊穣の神
- 災厄からの保護
- 平和と調和の象徴
スセリヒメ(須勢理毘売)
スセリヒメ(須勢理毘売)はスサノオの娘であり、オオクニヌシノカミに一目ぼれして結婚しました。
スサノオは多くの試練をオオクニヌシノカミに与えていたのですが、それを助けたのがスセリヒメなのです。
ずっとスサノオを支え続けた良妻だといわれています。しかし他の妻であるヤカミヒメが訪ねてきたときは、恐怖を植え付け帰らせたという怖い一面もあるそうです。
スセリヒメ(須勢理毘売)には以下のご利益があると言われています。
- 厄除け
- 夫婦和合
- 家内安全
- 縁結び
スクナビコ(少彦名命)
波に乗ってやって来たという小さな神様のため、スクナビコ(少彦名命)こそが一寸法師のモデルなのでは? と言われています。
スクナビコ(少彦名命)とオオクニヌシノカミとの関係は深いもので、オオクニヌシノカミの右腕のような存在です。出雲の国造りを一緒にした仲間であると言われています。
一方でスクナビコ(少彦名命)は、医薬や温泉療法などにも精通しています。そのため、道後温泉や玉造温泉を開拓したのがスクナビコではないかと伝えられてきました。
スクナビコ(少彦名命)のご利益は以下の通りです。
- 医薬
- 農耕
- 温泉開発
オオクニヌシノカミのご利益
オオクニヌシノカミは、縁結びのイメージが強いですが実は多岐にわたるご利益があるとされています。
オオクニヌシノカミは優しく思いやりのある神様です。
見えない縁を大切にし、困っている人たちに農耕や漁業などの技術を教えていった先生とも言われています。
オオクニヌシノカミのご利益を順に紹介していきますね。
縁結び
まずは良く知られているのが「縁結び」です。
出雲大社は縁結びの社として認知度が高く、まさにオオクニヌシノカミのご利益と言えるでしょう。
数ある神話でオオクニヌシノカミは女性から慕われます。
時にはひとめぼれされたり、やさしさに癒されたりということで美女の心を射止めてきていました。
妻は立派な美女ばかりということもあり、縁結びとして縁起が良いとされているところもあるのかもしれません。
夫婦和合
オオクニヌシノカミのご利益の一つに夫婦和合があります。
オオクニヌシノカミは、多く子孫をもうけておりました。
夫婦円満でたくさんの子供に恵まれていた事実に基づいて、夫婦和合のご利益になったのでしょう。
子授かり
オオクニヌシノカミは、子宝の神として信仰されています。
オオクニヌシノカミ自身が多くの子宝に恵まれたのもひとつですが、オオクニヌシノカミの子供たちもたくさんの子供に恵まれていたとのこと。
子孫繁栄に恵まれたことから、子授けの神様とされたのです。
病気平癒
オオクニヌシノカミは病気平穏の神様としても知られています。
オオクニヌシノカミは非常に思いやりのある、優しい心の持ち主でした。多くの病人を診て、当時の重宝されていた薬草なども授けていたそうです。
世の中の人のために尽くしたのでしょうね。
商売繁盛
オオクニヌシノカミは商売繁盛の神様ともされています。
出雲の国を作りあげた実績があり、国を治め繁栄させるために商業も積極的に取り入れていたからです。
商売を繁盛させる目的ではなく、国をより良くするために尽力して結果的に繁栄につながったので信仰されるようになったのでしょう。
産業開発
上記、商売繁盛と同様に産業開発の神様としての信仰もあります。
産業をいくつも興して国の繁栄につなげたという実績から、産業開発の神様として信仰されるようになりました。
発展を願う人にとって、とてもありがたいご利益ですね。
オオクニヌシノカミが祀られている神社
オオクニヌシノカミは、全国の自社に祀られています。
広い範囲で活躍し、各地で功を治めてきました。そのことから、多くの地で祀られることになったのでしょう。
オオクニヌシノカミが祀られている神社を紹介していきます。
出雲大社
住所 | 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社社務所 |
電話番号 | 0853-53-3100 (お問い合わせ時間: 8:30~17:00) |
公式サイト | https://izumooyashiro.or.jp/ |
主祭神 | 大国主神 |
ご利益 | 縁結び、病気平癒、商売繁盛 |
出雲の国を作り、出雲を治めたので本拠地として祀られています。
全国各地に神社がたくさんありますが、その神々たちの中心にオオクニヌシノカミを祀っているが出雲大社なのです。出雲大社から人々に慈愛を与えていると言われ、信仰されています。
三が日はもちろんのこと、日常より出雲大社に遠くから出向く人々もいて由緒正しき社と言えるでしょう。
大国主神社
住所 | 〒556-0015 大阪市浪速区敷津西1-2-12 |
電話番号 | 06-6641-4353 |
公式サイト | なし |
主祭神 | 大国主神、素戔鳴尊 |
ご利益 | 金運、福徳開運、縁結び |
大国主神社はまさに名前が使われている神社ですが、正式名称は「敷津松之宮 大国主神社」と言って大阪に位置します。
海が荒波に合った時に松を植樹して潮が満ちないように祈願し、松の下にはスサノオノミコトが祀られました。
出雲大社を勧請し、摂社「大国主神社」が建てられることになったのです。
大神神社
住所 | 〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422 |
電話番号 | 0744-42-6633 |
公式サイト | https://oomiwa.or.jp/ |
主祭神 | 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) |
ご利益 | 縁結び、恋愛成就、夫婦円満 |
大神神社は日本で一番古い神社で、三輪山の中にあります。
三輪山は、オオクニヌシノカミが魂を留めたと言われている霊山です。山自体がご神体で、現在はパワースポットともいわれています。
国つくりを成功させるために三輪山に祀られることを、オオクニヌシノカミ自身が望んだのかもしれません。
気多神社
住所 | 〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1-1 |
電話番号 | 0767-22-0602 |
公式サイト | https://keta.jp/ |
主祭神 | 大国主命(おおくにぬしのみこと) |
ご利益 | 縁結び |
気多神社は万葉集に登場しており、恋のパワースポットとして現在人気の神社です。
オオクニヌシノカミが出雲国から来て、能登半島を平定開発したと言われています。
気多神社と呼ばれていますが別名で、気多大神宮や気多大明神という名称もあるようです。
金毘羅宮
住所 | 〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892-1 |
電話番号 | 0877-75-2121 |
公式サイト | https://www.konpira.or.jp/?stageID=hp_home&language=JAPANESE |
主祭神 | 大物主神(おおものぬしのかみ) |
ご利益 | 航海の安全、豊漁祈願、五穀豊穣、商売繁昌、病気平癒 |
現代の人の間では、こんぴらさんの名で親しまれています。
金刀比羅宮の御祭神は、大物主神(おおものぬしのかみ)です。
大物主神は、オオクニヌシノカミの国造りを手伝ったとされる神。
オオクニヌシノカミのご利益同様に文化や技芸、平和を約束するなどのご利益もあるとされています。
まとめ
オオクニヌシノカミは兄にいじめられ、不遇な時代もありながらも思いやりを持って人々に癒しを与えてこられました。
万物にやさしさを与えて出雲の国を作り、世の中に多大なる貢献をされてきたオオクニヌシノカミ。
私たちが身近に感じるダイコクテン様としても存在されています。
ご利益は良縁だけではありません。人柄と、国を治めて産業を発展させた功績も信仰とされています。
ありがたいご利益を授かりたい方は、全国に祀られているオオクニヌシノカミをぜひお参りくださいませ。