MENU

    山の神オオヤマツミノカミ(大山津見神)とは?ありがたいご利益や祀られている神社を紹介!

    • URLをコピーしました!

    山の神、オオヤマツミノカミを知っていますか?
    オオヤマツミノカミは山の神であると同時に、多くの神々の父でもあります。
    また、山の神以外にも様々な神格を持つことでも知られている神様です。

    ここでは、そんなオオヤマツミノカミについて紹介していきましょう。
    ぜひ、最後まで読み進めてみてください。

    目次

    オオヤマツミノカミってどんな神様?

    オオヤマツミノカミは、古事記にも日本書紀にも登場する神様です。
    どちらにも山の神として登場しており、重要なポジションであったことが伺えます。

    一体どんな神様だったのか、オオヤマツミノカミについて詳しく見ていきましょう。

    オオヤマツミノカミの誕生

    オオヤマツミノカミは、どんな風に誕生したのでしょうか。
    古事記でも日本書紀でも、オオヤマツミノカミは「イザナギとイザナミの子」として登場しています。

    特に日本書紀では、イザナギが自分の子を切り殺したときに誕生したと言われているのです。
    妻であるイザナミは、火の神カグヅチを産んだ後やけどによって命を落とします。

    最愛の妻を失う原因となったカグヅチを殺したとき、オオヤマツミノカミ・イカヅチ・タカオカミの三神が生まれたそうです。

    山の神の総元締

    世の中には様々な神がいます。
    そしてその中には、神格の似ている神も多いです。

    実際、オオヤマツミノカミのような山の神もたくさんいます。
    山神信仰では、季節に応じて田の神と呼んだり山の神と呼んだりすることも珍しくありません。

    そんな多くの神々の全てを司っているのが、オオヤマツミノカミなのです。

    神々の父

    神生みの神というと、オオヤマツミノカミの両親であるイザナギとイザナミが有名です。
    しかしオオヤマツミノカミも、多くの神を生み出しています。

    たとえばスサノオノミコトの妻になるクシナダヒメの両親は、オオヤマツミノカミから生まれました。
    また、カムオオイチという女神もオオヤマツミノカミの子どもです。

    カムオオイチとスサノオノミコトの子どもには、オオトシノカミやウカノミタマノカミがいます。
    つまり、オオヤマツミノカミがいなければ多くの神の誕生はなかったと言っても過言ではありません。

    天孫降臨に登場

    天孫降臨とは、天津神であるニニギノミコトが地上に降りてきたことを言います。
    オオヤマツミノカミは、天孫降臨と直接的な関係はありません。
    しかし、天孫降臨に登場していることは事実です。

    ニニギノミコトが一目惚れしたコノハナサクヤヒメの父親であり、天孫降臨に登場する八柱のうちの四柱の父親でもあります。

    • アメノサヅチ
    • クニノサヅチ
    • アメノサギリ
    • クニノサギリ

    これらの父親がオオヤマツミノカミであることから、天孫降臨に関わっていると言えるでしょう。

    オオヤマツミノカミの別名

    オオヤマツミノカミに限ってではありませんが、神様の呼び方はひとつではありません。
    オオヤマツミノカミには、以下のような他の呼び名があります。

    • ワタシノオオカミ
    • サケトケノカミ

    なぜオオヤマツミノカミにこのような呼び名があるのか、次の項目で説明しましょう。

    オオヤマツミノカミは山の神だけではなかった

    先ほども触れましたが、オオヤマツミノカミには「ワタシノオオカミ」「サケトケノカミ」といった別名もあります。
    このことからも分かるように、オオヤマツミノカミの神格は山の神だけではありません

    オオヤマツミノカミの他の神格について、紹介します。

    瀬戸内水軍の守護神

    オオヤマツミノカミの別名「ワタシノオオカミ」は、海の神であることを表しています。
    ワタはワタツミ(海神)、シは司るが由来です。

    つまりワタシノオオカミとは、海神を司る神様という意味になります。
    また、オオヤマツミノカミが祀られている神社の本拠地にも注目してみましょう。

    神社の本拠地は愛媛県大三島町にあります。
    大三島町は瀬戸内海の芸予諸島の中心にあり、古くから西日本と近畿地方を結ぶ水運交通の要でもありました。

    このことから、オオヤマツミノカミは瀬戸内水軍の守護神とも言われているのです。

    日本総鎮守

    日本総鎮守とは、簡単にいうなら日本を守り災いを鎮めるということです。
    オオヤマツミノカミは山の神であると同時に海の神でもあり、古くから信仰されてきました。

    また、神社がなくなるかもしれないと言われていたときにそれを止めたというエピソードもあります。

    オオヤマツミノカミを祀っている神社のおかげで神社がなくならずに済んだことから、
    より「守る」というイメージが強くなったのかもしれません。

    酒造りの神

    オオヤマツミノカミの娘に、コノハナサクヤヒメがいます。
    コノハナサクヤヒメはニニギノミコトに見初められ、ふたりは夫婦になるのです。

    そしてヒコホホデノミコトが生まれると、オオヤマツミノカミは孫の誕生を大いに喜びました。
    その際にお酒を作って他の神々にふるまったのですが、実はこれが酒造りの始まりだと言われているのです。

    もしかしたらお祝いの席でお酒をふるまうという風習も、ここから始まったのかもしれません。
    最初に酒造りをしたことから、オオヤマツミノカミは酒造りの神とも呼ばれているのです。

    オオヤマツミノカミのご利益

    多くの神格を持つオオヤマツミノカミには、当然ですが多くのご利益があります。
    一体どんなご利益があるのか、紹介していきましょう。

    もし気になるものがある方は、ぜひお参りに足を運んでみてください。

    安全祈願

    オオヤマツミノカミは日本総鎮守としての役割も担っていました。
    つまり、日本を守るための神様と言っても過言ではありません。

    私たちが安全に暮らすためには、オオヤマツミノカミのご利益は欠かせないのです。
    安全祈願のためにオオヤマツミノカミをお参りする人は、非常に多いと言えるでしょう。

    山林守護

    オオヤマツミノカミの代表的な神格は、山の神です。
    そのため、山林守護のご利益は非常に強いと言えます。

    山を守りたい人はもちろん、山の安全を祈願したい人にもおすすめです。

    商売繁昌

    古くから日本では、農業が生活の要でした。
    オオヤマツミノカミは山の神の総元締ですから、山や田んぼなど幅広い神格を持っています。

    オオヤマツミノカミを信仰すれば農業も盛んになることから、強いては商売繫昌の効果も高いと言われていたのです。

    厄除け

    オオヤマツミノカミは神々の父であり、たくさんの神格を持つ神様です。
    日本総鎮守でもありますし、災いから守るご利益があることは言うまでもありません。

    厄除祈願のためにオオヤマツミノカミのもとを訪れる人は、非常に多いと言えるでしょう。

    鉱山業守護

    鉱山業も山の管轄ですから、山の神であるオオヤマツミノカミのご利益を得ることができます。
    鉱山業守護は一般人にはあまり馴染みのないものですが、昔から信仰されてきたもののひとつです。

    オオヤマツミノカミにはたくさんのご利益があることがわかります。

    オオヤマツミノカミが祀られている神社

    ではここで、オオヤマツミノカミが祀られている神社をいくつか紹介します。
    オオヤマツミノカミは多くの神格を持つ神であることから、多くの神社に祀られているのです。

    早速、詳しく見ていきましょう。

    大山祇神社

    神社情報
    住所〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢字大久保1445-2
    電話番号0241-45-2323
    公式サイトhttp://www.ooyamazumi.net/
    主祭神オオヤマツミノカミ、イワナガヒメ、コノハナサクヤヒメ
    ご利益山岳丘陵の守護、健康長寿、良縁、安産

    大山祇神社の御本社は少し遠く、遥拝殿から約4㎞参道を進んだ場所にある神社です。
    険しい道のりですが、「不動滝」「矢作滝」と呼ばれる2つの滝などたくさんの見所があります。

    「ふくしま遊歩道50選」に選ばれるほどのこの参道を、ぜひ訪れてみてください。

    三嶋神社

    神社情報
    住所〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
    電話番号 055-975-0172
    公式サイトhttps://www.mishimataisha.or.jp/
    主祭神オオヤマツミノカミ、ツミハヤエコトシロヌシノカミ
    ご利益五穀豊穣、商売繫昌、諸願成就

    三嶋神社の境内には、お茶を楽しめる「福太郎茶屋」があります。
    こしあんをまとった草餅はその場でいただけるほか、お土産として購入することも可能です。

    大人気商品なので、三嶋神社を訪れた際にはぜひ手にとってみてください。
    1年を通して様々な神事が行われており、県内外から訪れる多くの人で賑わっています。

    梅宮大社

    神社情報
    住所〒615-0921 京都市右京区梅津フケノ川町30
    電話番号075-861-2730
    公式サイトhttp://www.umenomiya.or.jp/
    主祭神サケトケノカミ(オオヤマツミノカミ)
    ご利益厄除、五穀豊穣、健康長寿

    梅宮大社は、オオヤマツミノカミをはじめコノハナサクヤヒメなどを一緒に祀る神社です。
    献酒報告祭や醸造安全繫栄祈願祭など、お酒にまつわる神事がたくさん行われていることが特徴です。

    5月にある神幸祭では、お神輿が町内を練り歩くなど多くの観客が訪れています。

    大山祇神社

    神社情報
    住所〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
    電話番号0897-82-0032
    公式サイトhttps://oomishimagu.jp/
    主祭神オオヤマツミノカミ
    ご利益山林守護、海上安全、厄除、諸願成就

    瀬戸内海のほぼ中央に位置する大山祇神社は、オオヤマツミノカミを祀る多くの神社の本拠地と言われています。
    山の神としてだけでなく、海の神としても信仰されているのです。

    大山祇神社の宝物館には、全国の国宝指定を受けた武具の約8割が展示されています。
    そのため、国宝巡りに訪れる人も非常に多いと言えるでしょう。

    岩木山神社

    神社情報
    住所〒036-1343 青森県弘前市大字百沢字寺沢27
    電話番号0172-83-2135
    公式サイトhttps://iwakiyamajinja.or.jp/
    主祭神ウツシクニタマノカミ、タツヒヒメノカミ、ウガノメノカミ、オオヤマツミノカミ、
    サカノウエノカリタマロノミコト
    ご利益厄除、開運など

    青森県にある岩木山神社は、厄除開運が有名な神社です。
    アクセスは決して良いとは言えませんが、だからこそ眺められる絶景には思わず言葉を失ってしまうでしょう。

    1年を通して様々な神事が行われており、立地に関わらず多くの人が参拝に訪れている神社です。

    まとめ

    山の神、オオヤマツミノカミについて紹介しました。
    オオヤマツミノカミは山の神というイメージが強いのですが、決してそれだけではありません。

    多くの神格を持ち、神話の中でも重要な役割を担っていた神様だと言えるでしょう。
    困っていることや何らかの悩みがある人などは、ぜひオオヤマツミノカミを参拝してみることをおすすめします。

    ご共有ありがとうございます。
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次