MENU

    スサノオノミコト(素戔嗚尊)とは?ヤマタノオロチ伝説や祀られている神社を紹介!

    • URLをコピーしました!

    荒い気性を持つヒーロー、スサノオノミコトを知っていますか?
    スサノオノミコトは戦いに長けているものの、泣き虫な一面も持っている不思議な神様です。

    ここでは、スサノオノミコトがどんな神様だったのかを詳しく紹介していきます。
    三貴神のひとりであるスサノオノミコトについて知り、より身近に感じてみてください。

    目次

    スサノオノミコトってどんな神様?

    スサノオノミコトは、一言でいうなら「色々な顔を持つ神様」です。
    アマテラスオオミカミ、ツクヨミノミコトとともに三貴神として扱われています。

    まずはスサノオノミコトの生い立ちについて、詳しく見ていきましょう。

    スサノオノミコトの誕生

    スサノオノミコトの両親は、国生みの神であるイザナギとイザナミです。
    亡くなったイザナミを迎えに行った黄泉の国から帰ったあと、イザナギは禊を行います。

    その際多くの神が誕生するのですが、スサノオノミコトもそのひとり。
    イザナギの左目からアマテラスオオミカミ、そして右目からはツクヨミノミコトが生まれました。
    スサノオノミコトはイザナギの鼻から生まれた神様です。

    生まれた直後から、イザナギは三人の子供たちにそれぞれ高天原・夜の国・海を治めるように命じました。

    泣き続けて追放される

    父であるイザナギに海を治めるように言われたスサノオノミコトですが、その場から動きません。
    それどころか、ひたすら泣き続けていたそうです。

    あまりにも長い間泣き続け、その間世界では様々な禍が生じていました。
    イザナギが統治もせず泣き続ける理由を問いただすと、スサノオノミコトは「母に会いに行きたい」と答えたそうです。

    黄泉の国に良い思い出のないイザナギは激怒し、スサノオノミコトは追放されてしまいます。

    アマテラスオオミカミとの誓約

    追放されたスサノオノミコトは、旅立ち前に姉であるアマテラスオオミカミに会いに行きたいと申し出ました。
    その願いは受け入れられるのですが、アマテラスオオミカミは「弟が高天原を奪いに来た」と感じて身構えてしまいます。

    姉が武器を構えて自分を迎えたため、スサノオノミコトは誤解を解くために誓約をすることを提案しました。

    スサノオノミコトはアマテラスオオミカミに自分の持つ「とつかのつるぎ」を渡し、逆にアマテラスオオミカミは「やさかにのまがたまの珠」を渡します。

    スサノオノミコトは「男が生まれれば自分は潔白だ」と言い、見事に男神を誕生させるのです。
    そして、「誓約は自分の勝ちだ」と勝ち誇った顔で過ごしていたと言われています。

    天の岩戸事件

    誓約に勝ったと調子に乗ったスサノオノミコトは、姉の前で様々な愚行を繰り返してしまいます。
    好き放題に暴れていても許していたアマテラスオオミカミですが、スサノオノミコトによってとうとう侍女がひとり亡くなってしまいました。

    このことに驚き、弟への恐怖心が強くなったアマテラスオオミカミは天の岩戸に隠れてしまいます。
    太陽の神であるアマテラスオオミカミが隠れたことで、世界は闇に包まれてしまうのです。

    アマテラスオオミカミが天の岩戸から出てくるまで、光が差し込むことはありませんでした。
    天の岩戸事件は、アマテラスオオミカミとスサノオノミコトの姉弟のいざこざが引き起こしたものだと言えるでしょう。

    スサノオノミコトの別名

    日本神話に登場する神様には、複数の呼び名があることも珍しくはありません。
    スサノオノミコトにも、以下のような別名があることがわかっています。

    • 武塔天神
    • 牛頭天王

    また、古事記と日本書紀では漢字は異なりますが読みは同じ「スサノオノミコト」です。

    スサノオノミコトとヤマタノオロチ伝説

    スサノオノミコトといえば、頭が八つある怪物・ヤマタノオロチを討伐した話が有名です。
    しかしなぜ、ヤマタノオロチを討伐することにしたのでしょうか。

    それまでの経緯や討伐方法などを、詳しく紹介していきます。

    クシナダヒメとの出会い

    スサノオノミコトは、最初からヤマタノオロチを討伐しようと思っていたわけではありませんでした。
    アマテラスオオミカミの住む天界からも追放され、地上に降り立ったときにアシナヅチ・テナヅチ夫婦とその娘と出会います。

    話を聞くと、毎年ヤマタノオロチに娘を食われているとのこと。
    そしてもうすぐ、末娘のクシナダヒメが食われる時期だと言うのです。

    スサノオノミコトは見た目の美しいクシナダヒメに一目惚れし、結婚を条件にヤマタノオロチを倒すことを提案します。これが、スサノオノミコトとクシナダヒメの出会いです。

    酒に酔わせて退治した

    スサノオノミコトは、一体どんな方法でヤマタノオロチを倒したのでしょうか。
    いくら荒っぽい性格だったからといえ、無計画に向かっていったわけではありません。

    スサノオノミコトは、強い酒を八ケ所に用意してヤマタノオロチが現れるのを待ちます。
    各々の頭が酒を飲んで酔いつぶれて寝たところを、切り殺したそうです。

    ちなみにスサノオノミコトは、ヤマタノオロチと戦う前にクシナダヒメを櫛に変えて自分の髪の毛にさしています。
    一説ではクシナダヒメを隠すためだと言われていますが、神話では討伐後クシナダヒメが元の姿に戻ったところは書かれていません。

    出雲に宮殿を建てる

    クシナダヒメを元の姿に戻したかどうか定かではないものの、スサノオノミコトは「クシナダヒメと住む場所」として出雲に宮殿を建てています。

    櫛の姿のままであるなら、わざわざ宮殿を建てたりはしないでしょう。
    このことから、ヤマタノオロチとの戦いが終わったあとに元の女神の姿に戻ったのではないかと言われています。

    オオクニヌシノカミに国造りを命じる

    国造りの神として知られるオオクニヌシノカミは、スサノオノミコトの子孫にあたります。

    娘に一目惚れしたオオクニヌシノカミ。
    「娘の結婚相手」にふさわしいかどうかを見極めるため、スサノオノミコトは様々な試練を与えたそうです。

    その試練を乗り越えたオオクニヌシノカミを認め、葦原中国の支配者に任命しました。
    スサノオノミコトはこのとき国造りを命じるのですが、同時に「オオクニヌシノカミ」という名前も与えたと言われています。

    スサノオノミコトのご利益

    スサノオノミコトは様々な顔を持つ神様ですので、得られるご利益も多いです。
    一体どんなご利益があるのでしょうか。

    以下のような願いがある人は、ぜひスサノオノミコトを信仰することをおすすめします。

    縁結び

    スサノオノミコトは、自分が一目惚れした女性と結婚しています。
    自分の想いを貫き通すこと、そしてそれを叶えることは簡単なことではありません。

    一目惚れした相手との結婚を叶えているスサノオノミコトですから、縁結びや良縁成就のご利益があるといえるでしょう。

    子孫繁栄

    スサノオノミコトは天津神ですが、妻となるクシナダヒメは国津神です。
    つまり、ふたりの子供は天津神と国津神のハーフだといえます。

    スサノオノミコトは、天津神と国津神を結びつけたと言っても過言ではありません。
    多くの子孫を残してきたことから、子孫繫栄のご利益も得られるでしょう。

    商売繁盛

    スサノオノミコトは、クシナダヒメと結婚します。
    クシナダヒメは稲田の神と呼ばれていて、農業や穀物とも深い関係があることはいうまでもありません。

    昔の日本では農業が生活の要でしたから、クシナダヒメと結婚したスサノオノミコトにも商売繫盛のご利益が期待できるのです。

    厄除け

    スサノオノミコトのご利益として多くの人に定着しているのが、厄除けではないでしょうか。
    スサノオノミコトは気性が荒く、武力にも優れていました。

    その戦いぶりから「厄も薙ぎ払う」と言われていたそうです。

    五穀豊穣

    そして先ほども触れたように、結婚相手のクシナダヒメは稲田の神でもあります。
    稲田がなければ、米を育てることはできません。

    クシナダヒメを妻にしたスサノオノミコトには、五穀豊穣のご利益もあるのです。

    スサノオノミコトが祀られている神社

    ではここで、スサノオノミコトが祀られている神社をいくつか紹介します。
    スサノオノミコトは認知度も高く日本神話に登場する機会も多いので、たくさんの神社で祀られていると言えるでしょう。

    気になる神社がある方は、ぜひお参りに足を運んでみてください。

    須佐神社

    神社情報
    住所〒693-0503 島根県出雲市佐田町須佐730
    電話番号0853-84-0605
    公式サイトhttps://www.susa-jinja.jp/
    主祭神スサノオノミコト、イナタヒメノミコト、アシナヅチノミコト、テナヅチノミコト
    ご利益厄除、開運招福、縁結び、心願成就など

    島根県にある須佐神社には、樹齢1300年を超える杉の木があります。
    須佐神社の御神木として、多くの人を見守っていることでしょう。

    本殿は県重要文化財に指定されていますので、ぜひお参りしてみてください。

    また、「須佐神社七不思議」もあります。
    神社を訪れた際には、七不思議を回ってみるのも面白いかもしれません。

    八坂神社

    神社情報
    住所〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
    電話番号075-561-6155
    公式サイトhttps://www.yasaka-jinja.or.jp/
    主祭神スサノオノミコト
    ご利益厄除、家内安全、商売繁昌、縁結び、学業成就、安産

    八坂神社の本殿は国宝に指定されています。
    非常に大きな神社であり、1年を通して多くの参拝客が訪れているでしょう。

    7月に行われている祇園祭は、1100年の歴史がある八坂神社最大級のお祭りです。
    複数のお神輿が街中を練り歩く様子は、まさに圧巻で見ごたえも素晴らしいですよ。

    氷川神社

    神社情報
    住所〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 1-407
    電話番号048-641-0137
    公式サイトhttps://www.musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
    主祭神スサノオノミコト、イナダヒメノミコト、オオナムチノミコト
    ご利益家内安全、商売繁昌、交通安全、縁結、安産、災難除、心願成就

    氷川神社は古くから多くの人に信仰されていて、非常に歴史のある神社です。
    1年を通して様々な神事が行われていますが、その中でも最も盛り上がりを見せるのが8月にある例大祭になります。

    神楽が有名な氷川神社の例大祭では、楽師による東游など多くのみどころがありますよ。
    多くの参拝客で賑わうお祭りですので、ぜひ足を運んでみてください。みてはいかがでしょうか。

    熊野本宮大社

    神社情報
    住所〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮
    電話番号0735-42-0009
    公式サイトhttp://www.hongutaisha.jp/
    主祭神スサノオノミコト
    ご利益厄除、商売繫盛、家内安全

    熊野本宮大社は、全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮になります。
    非常に歴史のある神社で、古くから多くの人に信仰されてきました。

    4月に行われている湯登神事は身を清めた子どもを抱えて歩くというもので、県の無形文化財に指定されています。
    湯登神事のあとに例大祭が始まり、例年多くの参拝客で賑わっていますよ。

    廣峯神社

    神社情報
    住所〒670-0891 姫路市広嶺山52
    電話番号079-288-4777
    公式サイトhttp://hiromine-j.jp/index.html
    主祭神スサノオノミコト、クシナダヒメ
    ご利益縁結び、五穀豊穣

    廣峯神社では、稲田や田んぼにまつわるお祭りが行われています。
    なかでも御田植祭は、他の神社ではあまり見かけないお祭です。

    昔ながらの田植えや害虫駆除といった伝統を伝えるためのお祭り、というとイメージしやすいかもしれません。
    また、境内を武者姿の若者が馬に乗って颯爽と駆け抜ける走馬式で吉凶を占っています。

    まとめ

    複数の顔を持つ神様、スサノオノミコトについて紹介しました。
    スサノオノミコトは三貴神のひとりであるものの、任された統治を行わずに追放されたという一面を持っています。

    感情を優先するあたりは、人間味を感じられる神様とも言えるでしょう。
    怪物を倒すなどの力強い面も持つスサノオノミコトに興味を持った方は、ぜひ参拝に行ってみてください。

    ご共有ありがとうございます。
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次