MENU

    酒造りの神オオヤマクイノカミ(大山咋神)とは?神話や様々な説、祀られている神社を紹介!

    • URLをコピーしました!

    お酒の神様として有名な、オオヤマクイノカミを知っていますか?
    現代では「酒造り」のイメージが強いのですが、生まれた時から酒造りに長けていたわけではありません。

    ここでは、そんなオオヤマクイノカミについて紹介していきましょう。
    酒造りをしている人はもちろん、それ以外の人もぜひ最後まで読み進めてみてください。

    目次

    オオヤマクイノカミってどんな神様?

    オオヤマクイノカミは大年神の子供であり、天津神です。
    元々は山の神として君臨していました。

    オオヤマクイノカミがどんな神様なのかを知り、ぜひお参りに行ってみてください。

    オオヤマクイノカミの神話

    オオヤマクイノカミは、古事記にも日本書紀にも登場する山の神です。
    その中では、丹塗矢という真っ赤な矢に化身する存在として書かれています。

    丹塗矢になり、若い女性のもとを訪れて結婚するのです。
    そして相手の女性は妊娠し、子どもを産むという「神婚説話」となっています。

    神様の結婚や妊娠の仕方については様々な説がありますが、オオヤマクイノカミの神婚説話もそのひとつなのでしょう。

    妻タケタマヨリヒメの妊娠

    オオヤマクイノカミには、タケタマヨリヒメという妻がいます。
    とはいえ、お互いに一目惚れをしたり相思相愛だったわけではありません。

    山城国風土記「加茂縁起」によりますと、丹塗矢になったオオヤマクイノカミがタケタマヨリヒメを妊娠させたと言えます。

    丹塗矢になったオオヤマクイノカミがタケタマヨリヒメの元へ行き、本人も知らぬ間に妊娠していたそうです。
    タケタマヨリヒメは相手(子どもの父親)も分からぬまま、カモワケイカヅチノカミを出産しました。

    名前の由来

    オオヤマクイノカミは、山の神であり山の精霊です。
    クイというのは杭のことを指しています。

    そのため、「大山に杭を打つ神様」となるのです。
    名前から、山の所有者や地主神であることを物語っていると言えるでしょう。

    オオヤマクイノカミの神格

    オオヤマクイノカミには、数多くの神格があります。

    • 比叡山の地主神
    • 天台宗の護法神
    • 農耕振興の神
    • 醸造の神

    山にまつわるたくさんの神格を持っていると言えるでしょう。

    オオヤマクイノカミの別名

    日本神話に登場する神様は、書物によって全く別の呼ばれ方をしていることも少なくありません。
    オオヤマクイノカミにも、複数の呼ばれ方があります。

    • ヤマスエノオオヌシノカミ
    • オオヤマツミノカミ
    • ワタシノオオカミ
    • サンノウゴンゲン

    これらはすべて、オオヤマクイノカミのことを言っているのです。

    オオヤマクイノカミの様々な説

    さて、ここではオオヤマクイノカミにまつわるいくつかの説を紹介します。
    オオヤマクイノカミは天津神ですが、そこまで目立つ存在ではありませんでした。

    なぜ多くの人に知られる存在になったのか、その伝説を見ていきましょう。

    丹塗矢伝説

    先ほどオオヤマクイノカミの神話でも触れましたが、オオヤマクイノカミには丹塗矢伝説があります。
    元々山の精霊であるオオヤマクイノカミは、矢に化身することができました。

    自分が矢になり女性のところへ行って、子を作っていたのです。
    あるとき、川から流れてきた丹塗矢をタケタマヨリヒメが拾いました。

    タケタマヨリヒメはその矢を寝床に飾って毎晩眺めていたところ、急に妊娠してしまいます。
    誰の子なのかも分からないまま出産するのですが、タケタマヨリヒメの父親は大喜び。

    その子に「父親だと思う神に神酒を注ぐ」ように伝えます。
    子どもが盃を持って天に祈るとたちまち雷鳴が鳴り響き、天に引き上げられたそうです。

    比叡山の守護神

    オオヤマクイノカミは元々、比叡山の地主神として君臨していました。
    比叡山周辺の人だけが信仰する、どちらかというと素朴な神だったのです。

    誰もが知る有名な存在ではなかったのですが、最澄が天台宗を広めると共にオオヤマクイノカミの名前も広まっていったと言われています。

    酒造の神

    オオヤマクイノカミは山の神であり、酒の神ではありませんでした。
    しかし今では、山の神より酒の神としてのイメージのほうが強いでしょう。

    なぜ酒造の神と言われるようになったのかは、オオヤマクイノカミが祀られている松尾大社にあります。
    松尾大社は、渡来人である秦氏が創建しました。

    平安時代、神を祀り崇めることは何よりも大切なことだと言われていたのです。
    神に供えるお酒が必要だったので、秦氏は必死にお酒を作りました。

    そんな秦氏の氏神がオオヤマクイノカミだったので、いつしか酒の神と言われるようになったのです。

    オオヤマクイノカミのご利益

    オオヤマクイノカミは複数の神格を持っている神様なので、当然ですが得られるご利益も多いです。
    どんなご利益があるのかを知り、お参りに行くきっかけにしてみてください。

    自分の叶えたい願いに当てはまるという人は、ぜひ信仰してみてはいかがでしょうか。

    山林守護

    オオヤマクイノカミは比叡山の地主神であり守護神であることから、山の神と呼ばれています。
    比叡山以外の山に関しても、ご利益を受けることができるでしょう。

    山や自然を守りたい人はもちろん、登山の前にお参りに行くのもおすすめです。

    学業上達

    オオヤマクイノカミが祀られている神社のひとつである日吉神社には、学業の神である菅原道真が一緒に祀られています。

    オオヤマクイノカミと菅原道真が必ず一緒に祀られているわけではありませんが、オオヤマクイノカミと学業を結びつける人も少なくありません。

    今よりももっと成長したいという気持ちのある人は、お参りに行ってみると良いでしょう。

    開運招福

    オオヤマクイノカミは天津神で、尊い存在と言っても過言ではありません。
    自らの手で結婚相手を見つけてきたオオヤマクイノカミには、運命を切り拓く力があると言えます。

    嫌なことが続いていたり最近調子が悪いと感じているのであれば、オオヤマクイノカミをお参りしてみるのもおすすめです。

    醸造の守護

    オオヤマクイノカミは酒造の神として崇められていますから、醸造の守護も得られます。

    お酒だけでなく、味噌や酢などを製造・販売している人からも厚く信仰されているでしょう。

    家系繁栄

    オオヤマクイノカミは、自分自身を丹塗矢に化身させることで子どもを作ってきました。
    現実には信じがたい話ではありますが、オオヤマクイノカミはこの方法で自分の子孫を増やしていったわけです。

    そのため、子孫繁栄のご利益も期待できるでしょう。

    オオヤマクイノカミが祀られている神社

    ではここで、オオヤマクイノカミが祀られている神社をいくつか紹介します。
    オオヤマクイノカミは歴史のある神社に祀られていることも多く、比較的参拝に行きやすいところが多いです。

    気になる神社があった人は、ぜひ足を運んでみてください。

    松尾大社

    神社情報
    住所〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3
    電話番号075-871-5016
    公式サイトhttps://www.matsunoo.or.jp/
    主祭神オオヤマグイノカミ
    ご利益開拓、治水、土木、建築、商業、文化、寿命、交通、安産の守護

    松尾大社には1300年以上もの歴史があり、京都最古の神社となっています。
    そのため、季節を問わず多くの人で賑わっていると言えるでしょう。

    境内に「霊亀ノ滝」「亀ノ井の名水」があり、主に酒造家などからの信仰が厚いです。
    また、松尾大社は山吹の名所としても知られています。

    山吹の見頃は4月から5月にかけてなので、ぜひその時期に足を運んでみてください。

    日吉大社

    神社情報
    住所〒520-0113 滋賀県大津市坂本5-1-1
    電話番号077-578-0009
    公式サイトhttps://hiyoshitaisha.jp/
    主祭神オオヤマクイノカミ(東本宮)
    ご利益方除け、厄除け、縁結び、家内安全、夫婦和合、商売繫盛

    日吉大社の境内には、約40ものお社があります。
    約3000本のもみじがあり、秋には関西屈指の紅葉の名所としても有名です。

    11月中は「日吉大社もみじ祭」が行われ、この時期にしか見られないイベントもたくさんあります。
    中旬から下旬にかけてはライトアップもされるので、日中とは異なる雰囲気を堪能できることでしょう。

    日枝神社

    神社情報
    住所〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
    電話番号03-3581-2471
    公式サイトhttps://www.hiejinja.net/
    主祭神オオヤマクイノカミ
    ご利益厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌

    日枝神社は東京都永田町にあり、広い敷地と美しい自然に囲まれた神社です。
    東京で開催される日本三大祭のひとつである「山王祭」は、毎年4月に行われています。

    都心を祭礼行列が練り歩き、お神輿が通る様子はまさに圧巻です。
    その他にも多くの山車が東京の街並みを彩り、普段とは違う雰囲気を見ることができるでしょう。

    岡山神社

    神社情報
    住所〒700-0813 岡山県岡山市北区石関町 2-33
    電話番号086-222-7198
    公式サイトhttps://www.okayama-jinjya.or.jp/
    主祭神ヤマトトトビモモソヒメノミコト
    ご利益延命長寿、商売繫盛、社運隆昌、交通安全、縁結び

    岡山神社では様々な神事が行われていますが、中でも有名なのが「お綱まつり」です。
    他の神社ではあまり見かけないお祭りで、岡山市無形文化財に指定されています。

    直径20㎝・胴回り1m・長さ15mにもなる「竜」を綱で作り、それを担いで町内を練り歩くという昔から続くお祭りなのです。最後は岡山神社に奉納され、家内安全と火事除けが願われると言われています。

    山神社

    神社情報
    住所〒987-0004 宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
    電話番号0229-33-2082
    公式サイトhttps://yamanokami.org/index.html
    主祭神コノハナサクヤヒメノミコト
    ご利益良縁、子授け、安産、子育て

    山神社は子授けや安産の神と言われ、多くの人から信仰が厚い神社です。
    安産祈願・子授け祈願の際には「安産おまくら」「子授けおまくら」を貰うことができます。

    他の神社にはないので、ご利益を求めて県内外から多くの人が参拝に訪れているのです。
    また、境内は季節ごとに四季折々の風景を楽しむことができる癒しスポットとなっています。

    まとめ

    酒造りの神、オオヤマクイノカミについて紹介しました。
    オオヤマクイノカミは自身を丹塗矢に化身させるなど、興味深い神話にも登場しています。

    得られるご利益も多いですし、祀られている神社は縁結びや子授けで有名なところも多いです。
    酒造りのイメージが強いですが、それ以外の人もぜひオオヤマクイノカミをお参りしてみてください。

    ご共有ありがとうございます。
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次