MENU

    王子神(おうじがみ)とは?信仰にまつわる説や、関わりの深い神社を紹介!

    • URLをコピーしました!

    王子神、という神様を知っていますか?
    王子神は特定のひとりの神様を指す固有名詞ではなく、同じような神様全体のことを言います。

    一体王子神とは、どんな神様なのでしょうか。

    ここでは、王子神や王子信仰について紹介していきます。
    興味のある人は、ぜひお参りに行ってみてください。

    目次

    王子神ってどんな神様?

    王子神は、日本神話の中にもほとんど出てくることはありません。
    アマテラスオオミカミやスサノオノミコトのように、何か大きなことを成し遂げたわけではないのです。

    そのため、あまり知らないという人も多いでしょう。
    まずは王子神がどんな神様なのかを知ることから始めてみてください。

    王子神とは

    王子神とは、尊い子供の姿で現れる神様の総称です。

    昔、神社には祀られている神様から別の神が分出すると考えられていました。
    それが「親子」「主と眷属」などに見立てられていたのです。

    このとき、子供の姿で現れたのが王子神と言えます。
    主となる神から生まれた新たな子供の神のことを、総称して王子神と呼んでいたと言えるでしょう。

    王子神の起源

    王子神は、王子信仰に基づく神様です。
    熊野の若一王子権現や八王子権現などがあります。

    王子神がいつからいたのか、はっきりした数字は分かっていません。

    そもそも王子神はひとりのことではないため、起源をたどるのは難しいと言えるでしょう。
    それでも、平安末期には王子神の代表的な形である「五所王子」がいたことが分かっています。

    王子信仰

    続いて、王子信仰について説明します。
    王子神と王子信仰は切っても切れない関係なので、王子神について知りたいのなら王子信仰についても知る必要があるのです。

    王子信仰について、詳しく紹介しましょう。

    王子信仰とは

    王子信仰というのは、神様が児童の姿で現れるという信仰のことです。
    信仰とは簡単にいうなら神仏を信じて崇めることなので、王子信仰では王子神を崇めていたといえるでしょう。

    神社の大社内部に神が現れ、それが親子や眷属に見立てられるようになりました。
    これがそれまでの信仰の固定化を破り、新たな信仰として誕生したのです。

    八王子権現

    八王子権現とは、近江国牛尾山の山岳信仰と天台宗の山王神道を融合した神仏習合の神です。
    日吉山王権現と牛頭天王の眷属8人を祀ったことが、八王子権現の始まりだと言われています。

    八王子権現の八王子は、文字通り「8人の王子」という意味です。
    八王子権現はひとりの神ではなく、8人の神様のことを言うのでしょう。

    王子の地名

    王子神は複数いるわけですが、それぞれ祀られた場所が違います。

    そしてその祀られた場所が、地名になったケースは少なくありません。
    例えば、東京都北区王子などがそうです。

    王子の地名が生まれたのは、1322年頃だと言われています。
    熊野から王子神社が勧請されたことが、王子の地名の由来です。

    熊野信仰と王子神

    王子神は、熊野信仰とも深い関係があります。
    一体どんな関係があるのでしょうか。

    簡単に言うと、熊野信仰は王子神社から始まったのです。

    熊野信仰との関係

    熊野信仰は当時には珍しい神仏一体であり、浄不浄を問わず全ての人を受け入れました。
    そして王子神の原点ともいえる王子神社は、熊野信仰の拠点として祀られていたのです。

    王子神社が熊野信仰の拠点になったことにより、熊野古道添いの神社では多くの王子神を祀っていたと言われています。

    熊野三所権現

    熊野三所権現は、熊野三山に祀られている神のことです。

    ケツミミコノオオカミ・クマノノハヤタマノオオカミ・クマノノフスミノオオカミの3人の神様のことを、まとめて
    「熊野三所権現」と呼んでいます。

    あまり聞きなれない名前ですが、この3人の神様はスサノオノミコト・イザナギノミコト・イザナミノミコトのことなのです。こちらの名前であれば、聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

    熊野三所権現は、有名な3人の神様のことを言うのです。

    五所王子

    五所王子は、若王子・禅師宮・聖宮・児宮・子守宮という5人の王子神のことを言います。
    多数の神格の集合体であり、熊野大社に祭られていました。

    五所王子は、熊野権現の勧請されたところに随伴して祀られたそうです。
    王子神に関する記述や書物は少ないのですが、五所王子は平安末期には「王子神の代表的な形」として広く知られていました。

    王子神と関わりの深い神社

    ではここで、王子神と関わりの深い神社を紹介します。
    王子神と関わりのある神社は、実は多くはありません。

    今回は、有名な王子神社について見ていきましょう。

    王子神社

    神社情報
    住所〒114-0022 東京都北区王子本町1-1-12
    電話番号03-3907-7808
    公式サイトhttp://ojijinja.tokyo.jp/index.html
    主祭神王子大神
    ご利益開運招福、厄除け、家内安全、交通安全

    王子神社には、イザナギノミコトやイザナミノミコトを含む5人の神様が祀られています。
    王子神社の例祭は別名「槍祭」と呼ばれており、多くの神輿が次々と鳥居をくぐっていく様は圧巻です。

    例祭の期間は特別な古伝のお守り「御槍」が出るので、訪れた際にはぜひ手に入れてみてください。

    例祭当日には様々な芸能が奉納されています。
    王子神社で行われている田楽舞は、日本三大田楽の一つと言われているのです。

    まとめ

    王子神について、紹介しました。
    王子神とは子供の姿で現れる神様の総称で、王子信仰に基づいています。

    王子の地名の由来になるなど、私たちの生活にも関係していると言えるでしょう。
    王子神は古代の神道などとも関わっているので、興味のある人はぜひ調べてみてはいかがでしょうか。

    ご共有ありがとうございます。
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次