MENU

    長寿の神イワナガヒメ(磐長姫)とは?悲恋の神話や祀られている神社を紹介!

    • URLをコピーしました!

    日本には様々な神話がありますが、あなたは長寿の神イワナガヒメを知っていますか?

    イワナガヒメには悲恋の神話が多くあるので、気になる人も多いでしょう。

    そこでここでは、

    • イワナガヒメの神話
    • イワナガヒメにまつわる説
    • イワナガヒメのご利益
    • イワナガヒメが祀られている神社

    について紹介していきます。

    イワナガヒメについて知りたい人はもちろん、日本の神話が好きな人も必見です。

    目次

    イワナガヒメはどんな神様?

    イワナガヒメは、山の神・オオヤマヅミの娘です。

    岩のように堅固で変わらないことから、永久不変の象徴だと言われていますね。

    また日本神話で最も美しいとされる絶世の美女、コノハナサクヤヒメの姉でもあります。

    しかしイワナガヒメは、容姿があまり良くありません。

    それゆえ悲恋にまつわるエピソードも伝えられているのです。

    イワナガヒメと神話

    ニニギノミコトは美しいコノハナサクヤヒメに一目惚れします。

    ニニギノミコトがコノハナサクヤヒメに結婚を申し出た際、父親であるオオヤマヅミは姉であるイワナガヒメも一緒に差し出しました。

    しかしイワナガヒメは容姿が優れておらず、ニニギノミコトはイワナガヒメだけを実家に送り返したのです。

    オオヤマヅミがイワナガヒメを一緒に差し出したのには、2つの理由がありました。

    • イワナガヒメを差し出したのは、ニニギノミコトとその子孫が岩のように永久不変であることを願ったから
    • コノハナサクヤヒメを差し出したのは、木の花が咲くように栄えることを願ったから

    オオヤマヅミは、ニニギノミコトに言います。

    「姉だけを送り返したニニギノミコトとその子孫の命は、永久に木の花が散るように儚くなるだろう」と。

    これによりニニギノミコトとその子孫は、儚い寿命を持つことになったと言われています。

    イワナガヒメとコノハナサクヤヒメ

    イワナガヒメと、コノハナサクヤヒメは姉妹です。

    山の神・オオヤマヅミを父に持つ2人ですが、その容姿は全く似ていません。

    妹のコノハナサクヤヒメは美人に描かれるのに対し、姉のイワナガヒメは不細工に描かれることが圧倒的に多いのです。

    ニニギノミコトも容姿の優れたコノハナサクヤヒメだけを選びましたし、この頃からルッキズムの考えがあったのかもしれませんね。

    今のようにメイクや整形で…という時代ではないので、イワナガヒメが不憫でなりません。

    イワナガヒメの失恋と呪い

    イワナガヒメはその容姿が原因で、ニニギノミコトから酷い仕打ちを受けています。

    ただ振られるだけではなく、かわいい妹の方を選んだというのは相当ショックだったことでしょう。

    妹のコノハナサクヤヒメがニニギノミコトとの子供を妊娠した際には、

    「私を妻に選んでいれば、生まれる子供は岩のように長い寿命を得られた

    妹の子では、木の花のごとく儚く散るだろう。」

    という言葉を残しています。

    状況が状況ですから、呪いの言葉のひとつやふたつ残したくなるのもわかりますよね。

    この言葉通り、ニニギノミコトとその子孫は短命になったそうです。

    イワナガヒメの失恋による呪いといわれるのも、無理はないでしょう。

    イワナガヒメの結婚

    イワナガヒメはニニギノミコトに失恋しますが、ずっとひとりだったわけではありません。

    しばらくした後、スサノオとクシナダヒメの子供であるヤシマジヌミノカミとイワナガヒメは結婚します。

    2人の間にはフハノモヂクヌスヌノカミが生まれ、その5代後には出雲の英雄「大国主」が誕生するのです。

    外見のせいで失恋するイワナガヒメですが、良い人とめぐり合えて良かったですね。

    失恋という辛い経験をしたからこそ、それを上回る良縁や子宝に恵まれたのでしょう。

    イワナガヒメの別名

    イワナガヒメには、他にもいくつかの呼び名があります。

    以下の呼び名は、全てイワナガヒメのことを指していると言われているのですよ。

    • コノハナチルヒメ
    • コケムスヒメ
    • イワナガヒメノミコト
    • ヒワナガヒメノミコト

    特にコノハナチルヒメという名は、ヤシマジヌミノカミと結婚する神様の名前として古事記に出てくるもの。

    コノハナチルヒメもオオヤマヅミの娘として書かれていることから、同一人物ではないかと言われています。

    妹はコノハナサクヤヒメなので、「散る」と「咲く」で意味が対になっていることもイワナガヒメ=コノハナチルヒメと言われる所以でしょう。

    イワナガヒメにまつわる様々な説

    イワナガヒメは失恋や悲恋の話が有名ですが、その他にも様々な説(言い伝え)があることをご存知ですか?

    • 君が代との関係
    • 米作り
    • 富士山

    ここでは、この3つにまつわる話を紹介します。

    イワナガヒメと「君が代」の関係

    誰もが知る日本の国歌「君が代」ですが、この歌詞のモチーフが何だか知っていますか?

    実は、君が代のモチーフはイワナガヒメだと言われているのです。

    元々「君が代」は、親しい人の長寿を祝う祈りの歌。

    君が代は石で寿命を例えており、「石→巌→苔むした巌」とうたっていますよね。

    石が苔むすまで長生きして欲しいという長寿を表しているうえ、イワナガヒメは石・岩の神でもあります。

    イワナガヒメには「コケムスヒメ」という呼び名もあるため、君が代はイワナガヒメをモチーフにしたのではないかと言われているのでしょう。

    イワナガヒメと米作り

    イワナガヒメはニニギノミコトに振られたあと、山籠もりをしていたという言い伝えがあります。

    その際、生きていくために田んぼを拓いて米を育てていたのだとか。

    イワナガヒメが育てた田んぼからは美味しい(良い)お米がとれたことから、この場所には「米良」という地名がつけられたそうです。

    実は、昔の言い伝えがきっかけで地名になったというケースは他にもたくさんあります。

    イワナガヒメが振られたあと、自分の姿を見たくなくて投げた鏡は龍房山の大木に引っ掛かりました。

    その鏡が白く輝いていたことから、その場所は「白見村(しろみむら)」と呼ばれるようになります。

    イワナガヒメの投げた鏡が銀だったことにちなみ、白見村→銀鏡村(しろみむら)という地名になったと言われているのです。

    このように、昔の言い伝えから地名が決まっていくのは面白いですね。

    イワナガヒメと富士山

    イワナガヒメは大宝山の化身、妹のコノハナサクヤヒメは富士山の化身と言われています。

    さすが、どちらも山の神・オオヤマヅミの娘ですよね。

    化身になる規模が違います。

    そのためイワナガヒメの化身である大宝山付近でイワナガヒメに同情したり、富士山を褒めるとケガをすると言われているのです。

    富士山はコノハナサクヤヒメの化身なので、自分のところで妹を褒められるのが気に入らないのかもしれませんね。

    またイワナガヒメに同情するのもNGということから、イワナガヒメ自身は自分が不幸だったとは思っていないのでしょう。

    イワナガヒメのご利益

    イワナガヒメを祀る神社には、様々なご利益があると言われています。

    • 縁結び
    • 安産・子孫繫栄
    • 家内安全
    • 延命長寿
    • 縁切り

    イワナガヒメはニニギノミコトに呪いの言葉をかけていることから、縁切りについては何となくイメージがわくという人もいるでしょう。

    縁結びと縁切りの両方のご利益があるなんて、なんだか不思議な感じですね。

    縁結び

    ニニギノミコトに失恋したイワナガヒメは、自分と同じような思いをする人が出ないようにと「人々に良縁を授ける」ことに尽力しました。

    自分は振られてつらいのに、他の人の幸せを願えるなんて凄いですよね。

    平安時代には和泉式部が夫との関係に悩み、イワナガヒメが祀られている貴船神社を訪れたそうです。

    そのとき和泉式部は、「恋の宮 男女を結ぶ神 遠く都のはじめより 結社とたたえけり」という歌を詠んでいます。

    和泉式部の願いが叶って夫との関係も良くなったことから、縁結びのご利益があると言われるようになったのでしょう。

    貴船神社が恋の宮と言われるようになったのも、和泉式部が詠んだ歌からだと言われているのです。

    安産・子孫繁栄

    イワナガヒメはニニギノミコトに振られますが、ヤシマジヌミノカミと結婚します。

    イワナガヒメはフハノモヂクヌスヌノカミという子供にも恵まれたことから、安産や子孫繫栄のご利益も得られると言われているのです。

    イワナガヒメの子孫には大国主がいるなど、子孫に恵まれたことも子孫繫栄のご利益が得られる所以なのでしょうね。

    家内安全

    イワナガヒメは長寿の神です。

    イワナガヒメには子孫繫栄のご利益があることからも、健康に子々孫々まで栄えることを願う家内安全も期待できるでしょう。

    延命長寿

    イワナガヒメは、永久不変の石・岩の神でもあります。

    永遠に変わらないという意味から、長寿の神ともいわれていますね。

    延命長寿のご利益であれば、イワナガヒメに勝るものはないでしょう。

    岩は、何年経ってもその姿を変えることはありません。

    人間は年とともに姿が変わっていきますが、健康に長生きしたい人にはイワナガヒメのご利益が一番だと言えるでしょう。

    縁切り

    イワナガヒメはニニギノミコトに失恋しています。

    その際ニニギノミコトを引きずることなく縁を切り、新しい人生を歩みだしていますよね。

    結果ヤシマジヌミノカミと結ばれているため、悪い縁を切り良縁を引き寄せる効果も高いと言われているのでしょう。

    なかなか良い人と巡り合えないという人は、一度今の悪い縁を断ち切るべきなのかもしれません。

    イワナガヒメが祀られている神社

    日本には数え切れないほどの神様が祀られている神社がありますが、イワナガヒメが祀られている神社はそこまで多くはありません。

    その中でも大半は、妹のコノハナサクヤヒメと一緒に祀られているのです。

    イワナガヒメが祀られている神社をいくつか紹介します。

    磐長姫神社

    神社情報
    住所〒661-0034 兵庫県尼崎市武庫之荘西2-46-23
    電話番号06-6417-1030
    公式サイトhttps://www.hyogo-jinjacho.com/data/6304051.html
    主祭神磐長姫命
    ご利益縁切り、縁結び、延命長寿、安産、家内安全、海上安全

    阪急武庫之荘駅から、線路沿いに西へ徒歩10分ほどのところにあります。

    閑静な住宅地の一角にあり、駐車場はありません。

    現在の本殿「弊拝殿」は、昭和46年に改築されたものになります。

    伊砂砂神社

    神社情報
    住所〒525-0026 滋賀県草津市渋川2-2-1
    電話番号077-562-1725
    公式サイトhttps://www.isasajinja.com/
    主祭神石長比賣命、寒川比古命、寒川比女命、伊邪那岐命、素 盞 嗚 命
    ご利益健康長寿、国土経営、安産育児、生長発展、厄除病除

    JR草津駅東口から徒歩5分のところにあります。

    本殿は国指定の重要文化財で、毎年12月には年越大祓(としごえのおおはらい)というイベントを実施。

    1年の間に溜まった穢れを祓い、心身ともに清々しく新年を迎えるための神事ですね。

    獅子舞に頭を嚙んでもらうことで、今年のつらいことや苦しいことを取り除くこともできるでしょう。

    雲見浅間神社

    神社情報
    住所〒410-3615 静岡県賀茂郡松崎町雲見386-1
    電話番号0558-42-0745
    紹介サイトhttps://fujisan-jinja.com/shizuoka/kumomi_sengen/index.php
    主祭神磐長姫命
    ご利益縁結び、延命長寿など

    伊豆急下田駅から松崎・堂ヶ島行東海バスで50分かかります。

    標高162mの烏帽子山山頂にあり、抜群の眺望が魅力的。

    毎年7月には、雲見浅間神社の例大祭が行われています。

    例大祭のメインイベント神輿渡御は、町中が熱気に包まれ非常に見ごたえがありますよ。

    貴船神社

    神社情報
    住所〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
    電話番号075-741-2016
    公式サイトhttps://kifunejinja.jp/
    主祭神高龗神、磐長姫命
    ご利益諸願成就、縁結び、運気隆昌

    京都駅から北に約18km、車で40分ほどかかります。

    平安時代には、和泉式部がお参りに訪れたとされる神社ですね。

    1月から2月にかけて、夜間特別ライトアップを実施

    積雪のあった土日祝限定で行われており、タイミングが限られていることから非常にレアなイベントと言えるでしょう。

    石神社

    近鉄大阪線「安堂」徒歩7分の場所に石神社はあります。

    創建日は不明ですが、西暦900年頃までには存在していたそうです。

    境内には樹齢700年を超える、大きな楠があります。

    「石神社のくす」と呼ばれており、大阪府指定天然記念物にも指定されるパワーのある樹です。

    神社情報
    住所〒582-0017 大阪府柏原市太平寺2丁目19−13
    電話番号072-971-2240
    公式サイトなし
    主祭神磐長比売命
    ご利益縁結び、延命長寿など

    まとめ

    イワナガヒメについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

    • イワナガヒメは永久不変の長寿の神
    • イワナガヒメを振ったニニギノミコトと子孫は短命になった
    • 縁結びと縁切り両方のご利益がある

    イワナガヒメは自分の容姿を嘆くことなく、振られたあとも人々の良縁のために尽力した神です。

    イワナガヒメが祀られている神社は限られているからこそ、縁結びの効果は高いような気がしますよね。

    気になる人は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

    ご共有ありがとうございます。
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次